K-TAI 2021/8/1
エンジョイ7時間耐久
#4 優秀周回数賞
(95台)
133LAP
PRAGA/KX21/YH
BL 2'42.870 9/133
第2グループポールからスタート、37周目にトップ、順調にトップをキープするも86周目のSCで大量リードを失い、結果は総合3位
PRAGA/KX21/YH
BL 2'42.870 9/133
第2グループポールからスタート、37周目にトップ、順調にトップをキープするも86周目のSCで大量リードを失い、結果は総合3位
STORM/GX270/YH
BL 2'41.158 14/107
ddd初の2台体制エントリー、燃料系のトラブルを抱え予定外のPITを繰り返すもGX最速タイムを記録、#4のサポートを十分に果たした
PRAGA/KX21/YH
BL 2'43.230 67/91
70番スタート、約1時間でTOPに浮上、順調にレースをリードするが、ラスト給油直後にSCカーが!SCラップのままゴールで結果は4位
PRAGA/B&S WF/YH
BL 2'39.148 7/125
59番スタート、1時間後にはTOP浮上、その後も順調に上位で周回を重ね135LAPを目指すが、126LAP目に突如エンジン停止、ゴールならず
PRAGA/KX21/YH
BL 2'42.526 74/125
113番スタートから3位まで浮上、その後SCが直前に入り1周ロス、KX勢の中では2番時計、総合7位、周回別3位グループ
PRAGA/KX21/DL
BL 2'45.049 4/126
5年ぶりのポールスタートで順調にトップを走行するも、残り1時間半で電気系トラブル、惜しくもトップグループから離脱
PRAGA/GX270/DL
BL 2'48.060 28/128
序盤のSCカーで給油所が大混雑、更にピットアウト時の出口赤信号で2LAPダウン、10回給油、FL48秒台にしては健闘の結果
PRAGA/GX270/DL
BL 2'33.276(FL) 81/89
雨中のK-TAI、圧倒的な速さながらもエキパイトラブルにより9分以上のタイムロス、2年連続最多ピットイン賞獲得
PRAGA/GX270/DL
BL 2'35.289 21/63
V4を目指すも2時間経過直前トラブル発生!なんとかラストチェッカーを受け、最多ピットイン賞受賞!只では転ばぬddd
RAKAMA/GX270/DL
BL 2'33.436(CR) 9/94
序盤のトラブルで長時間ピットインし12周遅れ!レース復帰後9周目にコースレコード 2'33.436 を叩き出し挽回するも2連覇ならず
RAKAMA/GX270/DL
BL 2'37.063 96/102
2年連続最後尾スタートの次はPole to Winで3度目の最多周回数賞獲得、dddエンジン搭載チームも上位入賞 #27 総合8位(2'38.862)
RAKAMA/GX270/BS
BL 2'38.923 2/100
2年連続最後尾スタートくじとは……dddエンジン搭載チームも上位入賞 #27 総合6位(2'38.946) #88 総合8位(2'39.553)
RAKAMA/GX270/BS
BL 2'40.204 56/100
くじ引きにより最後尾スタート!徐々に追い上げ終盤は2位と接戦の末ラストスパートで振り切り2度目の最多周回数賞獲得
RAKAMA/GX270/BS
BL 2'39.239 74/124
前半で給油を稼ぎ後半勝負の作戦を決行するが、レース終盤の猛烈な雷雨でコースが水没しレース中断、追い上げならず
RAKAMA/MZ200/BS
BL 2'48.307 81/116
今回はYAMAHAエンジンでのチャレンジ!5時間までは2位をキープするもエキパイトラブルにより上位から脱落
RAKAMA/GX270/BS
BL 2'45.476(CR) 20/125
速さと燃費のバランスに優れたSPEC-2を持ち込む、中盤まで上位を走るも駆動系トラブルで脱落、CR獲得
RAKAMA/GX270/DL
BL 2'50.151 22/133
今回から新設されたスポーツカートクラスでK-TAI初参加!K-TAIデビューを最多周回数賞で飾った記念のレース
レポート掲載なし
ツインリンクもてぎロードコースで毎夏開催される"もてぎKART耐久フェスティバル K-TAI"に参戦している、スポーツカートレーシングチームです。
チーム発足は1999年、今では20年以上の歴史を持つ老舗チームとなりましたが、熱い情熱を胸に、最多周回数賞の獲得を目指して参戦を続けています。
ゼッケン"4"の低~いマシンがトレードマーク、2021シーズンよりゼッケン"3"号車も加わりました。変わらず応援よろしくお願いいたします
お問合せは、TEL/SMS:oqo-3oq7-5o74 まで